神戸市垂水区で活動しています税理士の大西です。
仕事前にコーヒをよく飲んでいます。
以前は、インスタントコーヒを飲んでいました。
少し前から、コーヒーメーカで珈琲粉を入れて濾してから飲んでいました。
最近は、コーヒー豆そのものを購入し、自宅で粉にして濾して飲むようになりました。
私自身、コーヒは好きですが、豆の違いがわかるほど精通しているわけではありません。
でも、です。
インスタントコーヒと豆では違いははっきり分かりました。
全然、味が違いました。
自宅でコーヒ豆を粉して飲むと香りの違いは歴然ですね。
コーヒ豆本来のいい香りがします。
コーヒ豆自体は高額な豆ではありませんよ。
私はコストコで購入した豆です。
仕事前の仕事モード変更には、コーヒはいい感じですね。
私が、使用しているコーヒグラインダーをご紹介します。
私は、Russell Hobbsというメーカーのグラインダーを使用しています。
あまり、知られたメーカではないかもしれませんが、結構使い勝手もいいですよ。
箱はこんな感じです。
中身はこんな感じです。
実際に使用するには、カップにコーヒ豆を入れてスタートするだけ。
グラインダーを使用するいいところは、自分で粉の粗さを決めることができることですね.
これは、グラインダーを使用している特典ですね。
と言っても、粗さ加減の変化を付けても正直わかりません。
気分的なもんでしょうね。
注意点としては、一人前のみだと、粗さが目立ちますね。
3人前ほどの豆を一気に挽けないと豆の粗さ加減の調整は難しいかもですね。
しかし、挽いた直後の豆で飲むコーヒは最高ですね。
気分爽快になります。
送料無料!Russell Hobbs ラッセルホブス コーヒーグラインダー 7660JP■時間ない朝でも、挽きたてを味わえる幸せ♪指1本で簡単!
|