機動力のある神戸市垂水区の税理士!すべて税理士である大西正教、本人が対応します。

MENU

サラリーマン限定相続相談支援業務

ただいま、このサービスは中止しています。

再開時に、お申込みいただきますようお願い申し上げます。

 

 

 

ご両親がご健康な時は考えないことですが、ご病気やケガなどによりお体を壊されたとき、または少しづつ体力が消耗されていく様子を見ていると万が一のときに、ご両親が所有される資産に対してどのくらい税金が生じて納めなければいけないのかと不安になられると思います

そこで、当事務所では上記の不安を払拭するようなプランをご準備しております

サラリーマンの方限定にて、「相続税額の算定を行うサービス」です

普段、会社にお勤めの方は、相続に関してご相談したくても出来ない状況であると想像出来ます

また、税理士と接する機会も少ないと思われます

そのような状況の中であっても、相続税は全ての方が対象となるものです

昨今、相続税法の改正が行われました

その改正とは、相続税の基礎控除額の減額です

具体的には、

現在は、相続税の基礎控除額が3000万円に引き下げられました(以前は5000万円でした)

また、法定相続人1人に対する控除額も600万円に引き下げられました(以前は1000万円でした)

 

例えば 法定相続人が2名の場合では

旧 5000万円+1000万円×2名=7000万円まで非課税(税金がかからない)

新 3000万円+600万円×2名=4200万円まで非課税

 新と旧では、非課税の差額が2800万円もあるのです

これからの時代には、都市近郊に不動産を所有されているだけで相続税が発生する可能性があります

そこで当事務所では、相続が発生する前に現在の所有財産を洗い出し、現時点での相続税がいくらになるのかを提示させていただきます

現状分析を行うことで、今後の対策を立てることも可能になります

また実際に相続税が発生しても申告書を提出すれば、相続税がかからない場合もあります

将来の不安を当事務所と一緒に解消しましょう!

 

 


税務・税金・確定申告書の相談受付中 TEL 078−585−9755 受付時間10:00‐18:30〔土・日・祝日を除く〕お問い合わせフォームは24時間受付可

PAGETOP
Copyright © 大西正教税理士事務所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP